医院名 |
---|
医療法人社団大賀会 木暮クリニック |
院長 |
木暮 大嗣 「日本老年病学会 専門医」 「日本認知症学会 専門医」 他、院長紹介参照 |
住所 |
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1-41-6上北沢森ビル1F |
診療時間 |
9:00 - 12:00、16:00 - 18:30 休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日 / ■診療受付時間を変更しております。 ・昼12時以降と ・午後6時30分以降は 当院通院中の方を優先とした発熱などの診療を予約制で行う時間となります。 受診前に風邪症状、発熱、頭痛、咽頭痛、腹痛、下痢などの症状がございましたら、来院前に必ず電話連絡をお願い致します。 (緊急受付不可。電話予約が無いと受診できません。) ■通常診療の方はこの時間を避け、早めにご来院下さい。 会計は現金のみとなります。 □現在、マイナ保険証対応しておりません。ご了承下さい。、診療受付時間が変更となり |
電話番号 |
03-3329-3003 (診療時間内にお電話下さい。) |
東京都福祉保健局の説明文章を下に添付します。
(令和4年9月26日より、大幅な変更がありました。)
当院発熱外来対応について。
・当院通院加療中の方
ー当院受付時間内に電話にてご相談下さい。
・65歳以上の方、妊婦、持病がありコロナ治療薬ご希望の方
ー必ずかかりつけ医に相談し、指示を受けて下さい。
(当院コロナ治療薬は、ラゲブリオのみになります。
かかりつけ医に、処方の可否を事前に聞いて下さい。
持病とは、活動性の癌、慢性腎臓病、COPD、肥満、糖尿病、重篤な心疾患、肝硬変などを指します。)
かかりつけ医に確認後、当院受付時間内に電話にてご相談下さい。
・65歳未満の方
①解熱剤などの症状緩和薬の希望のない方
ー下記参照していただき、ご自分で検査・申請して下さい。
②解熱剤などの症状緩和薬のご希望の方
ー下記参照していただき、ご自分で検査・申請して下さい。お急ぎの場合、近隣の薬局などで検査キットを購入して頂き、ご自分で検査後に当院にお電話下さい。
オンライン診療での処方を検討させていただきます(遠方不可)。
尚、オンライン診療ができない場合は、発熱外来で対応します。
トップページを参照して下さい。
↑↑↑クリックして下さい。